校長室から

ホーム>校長室から>学校長挨拶

 ごあいさつ
令和7年度 スタート

 令和7年度の中広川小学校がスタートしました。
 全校児童691名。学級数は、1年生3クラス、2年生から6年生までは4クラス。特別支援学級が5クラスです。計28学級の中広川小学校です。
 中広川小学校では、「自他を尊重し、主体的に学ぶ子供の育成」を教育目標に、今年度は特に、『自ら行動する子供の育成』を目指して教育活動に取り組んでいます。
  『自他を尊重する』とは、自分も、周りの人も大切な存在であることを認め、互いの違いや良さを認め大切にするということです。子供の数が多い分、様々な関係性が生まれます。そこには生きる上で大切な、人とつながるための学びの機会が多く存在します。それぞれ個性ある人と人が互いを認め合い、よりよい関係を求めてじっくり考え、つながり、励まし合って前に進んでいける力を様々な教育活動や関係性の中で培っていける学校でありたいと考えています。
 そのために、まずは職員が一つのチームとなってつながることが大切であり、強固なチームづくりも私の大切な役目です。一人一人が各自の責任を果たし、協働することが大切です。今後も、地域の皆様にお支えいただき、1日1日を大切に紡いでいきたいと思います。
 学校は、子供たちの「今と未来の幸せ」のためにあります。子供たちが安心・安全に、そして期待感を持って登校できるよう、全職員がチームとなって全力で取り組んでまいります。どうぞ、本年度も、ご支援・ご協力のほどお願い致します。

                      
校長 田中 真由美